Profile Image
Profile Image
Profile Image
MENU

【行政書士試験】試験直前と当日の心得まとめ!

法律

title image

目次

はじめに

いよいよ今年度の行政書士試験まで日にちが迫っています!

この時期になってくるとりよちかも自分の受験時代を思い出したりしてあの時はああだったこうだったと思い耽ったりしてしまいます。

そこで過去2回の受験経験で得た心得を、今年度以降受験される方たちに向けて書き残しておこうとこの記事を書いていきます!

試験直前の心得

直前に新しいことをしない!

まず直前1週間を切ったあたりから、もっと前からでも新しいこと、やったことのないことに手を出すのはやめましょう!

自分自身2019年度の初めての試験は7月から試験勉強を始めたこともあり、10月にやっと行政法を初めて学び終えるという相当やばいスケジュールで臨んでいました😢

そのため個人情報保護法や商法会社法に何も手をつけていない状態で11月を迎えてしまいました😅

さすがに不安でどうすればいいんだと焦りでいっぱいになり、商法は簡単だから(?)と謎の情報を鵜呑みにしてしまい直前3日前くらいで商法に手をつけるという愚かなことをやってたりしました😭

今思えばとにかく民法行政法のAランクBランク論点に絞ってひたすら復習すべきでした。。

自分の話はさておいて、とにかく直前は民法行政法の基礎の確認や、直前だからこそ記述で出そうなところの細かい暗記だったりをすべきです!

もし初めての受験で十分な勉強ができず、商法会社法が全く手付かずの状態ならもう賭けで適当にマークするしかないです。

そのほうが5問分の時間が浮くし割とメリットがあるのでもう思い切って捨てちゃってください><

会場の下見やMAPを確認してシミュレーションしておく!

試験会場によっては下見できないところもありますが、駅や途中の道、近くの商業施設、試験会場周りやトイレの位置、試験会場の教室の机がどうなっているかなど事前に確認しておくことは重要です。

こればかりは運次第なところもありますが、近くに室内で座ったりできる大きな商業施設などがあればとりあえずそこで過ごしていろいろ準備をしてから試験会場に向かうこともできます。

私の場合2回目の試験会場は東京ビッグサイトだったので、コミケなどで行き慣れていたこともあり会場付近はだいぶ把握していて、試験までは隣のTFTビルでのんびりしたりトイレなどを十分に済ませてから会場に向かいました。

HUNTER×HUNTERのハンター試験じゃないですが、試験は試験開始前から始まっているようなものなので、周りにあるものは全て利用して臨みましょう😾

試験前日緊張して寝れない人はそう言うものだと割り切る!

試験とか大事に日の前日って緊張して寝れないこともありますよね😢

でも寝れなかったらどうしようとかって悩むのではなく、むしろ寝れないことが当たり前なのだからしょうがないやって割り切ってしまいましょう😆

もし寝れなくても瞳を閉じて、リラックスして、深呼吸すれば体は少しは休まるので大丈夫です!

寝れないのが当たり前なのに、もししっかり寝れたらもうそれだけで受かったようなものです。

また、前日の夜中まで勉強することはNGです><

自分も最初に受けた年は前述した通り焦っていたため、夜中の2時くらいまで勉強してしまいました😇

次の日少し眠かったのを覚えています😅

寝る時間を数時間勉強に当てても大して変わらないどころか大きなマイナスになりうるので、早めに休んで翌日をすっきりして迎えた方が圧倒的にプラスになります。

とにかく緊張しているということは試験の時に底力がでるということなので、心配せずに前日は早めに休みましょう。

試験当日の心得

試験まで目を酷使しない!

人によっては試験当日の朝に問題を解いたり、テキストを読み込んだりする人もいるかと思いますが、そこで目を酷使して疲れてしまうようなことはやめた方がいいです。

ある程度ならいいですがなるべく試験本番に全力を出せるように体の力を温存しておきましょう😴

おすすめは、耳を使うことです👂

通ってる資格学校などの講義やYouTubeの講義、自分で重要なことを録音したものでもなんでもいいので試験会場に向かう電車の中とかで聴きながら目は休ませておくのがいいです✨

自分もスマホで資格学校の講義を聴きながら試験会場に向かおうと思ってたんですが、講義の音声データがクラウド上(icloud)にあり、ダウンロードしておいたのになぜかまたダウンロードしないと聞けなくなってしまっていて当日聞けなかったトラブルがあったので音声データはスマホ内部に保存しておいた方が安全です⛑

トイレはしっかり行っておく!

試験は3時間もあるので絶対に試験前にトイレに行っておきましょう。

これも人によりますが、まあいいかと思ってトイレに行かずに試験を迎えたら2時間くらい経過した後に急にトイレに行きたくなるなんてこともあるかもしれないので一応事前に行っておくようにしましょう。

もし試験超直前や試験中に行きたくなってしまったら、手を挙げてさっさと行ってしまった方がいいです。

周りの目が気になるかもしれませんが、どうせ一期一会なので気にすることはありません😌

仮に試験終了15分前とかなら我慢するのもありですが、まだ試験時間が多少でも残ってるのならちゃっちゃと行っちゃいましょう!

わからない問題に時間を使いすぎない!

試験は時間との戦いです。

4問に1問はCランクの問題が出ると考えてCランク問題に時間を使いすぎるのはやめましょう

試験勉強が進んでくるとCランク問題の見極めができるようになってくるので、やばいと感じたらすぐ飛ばして次の問題に行きましょう

またやばい問題が連続することも当たり前だし、わざとそうしている場合も考えられるので、焦らずにできる問題から解いていくようにしましょう😌

一般知識を後回しにしない!

一般知識は割と常識で解けたり、落ち着いて問題を読めば誤りの選択肢に違和感を感じたりして正解の選択肢を絞り込めれることもあるので、後回しにしないで時間のある時に解くことをおすすめします。

自分は初めての試験の時は後回しにして解いたので焦って問題文をよく読めず、よく読めばわかるような問題も平気で落としてしまいました😢

合格した年は一般知識は序盤で解き、落ち着いて問題文を読めたので14問中12問正解することができました🌸

特に文章理解は一番最初に解くことをおすすめします(解く順番は人それぞれですが自分は文章理解を一番最初にしました)。

文章理解は絶対に時間がないと解けないので、行政法民法の文章を読む前のウォーミングアップとして一番最初が適してると思うので是非参考にしてみてください😊

最後マークし忘れに注意!

試験終了間際は魔の時間というか心臓がばくばくして本当に焦ります💦💦

いくら問題が解けてもマークしなければ得点にならないので、絶対に試験終了前マークだけは忘れないようにしましょう😾

試験終了前には試験官の方が終了5分前などのアナウンスをするかと思うので、そのアナウンスがあったら必ずマークできているか確認しましょう。

もしマークしていない問題があれば、最優先でマークしてください!

自分は、合格した年の最後焦って訳が分からなくなって試験1分30秒前くらいまで本当にマークを忘れており、命の危機を感じる思いをしました😇

正解してるのにマークできないことは一番最悪なので、とにかく絶対マークは忘れないようにしてください!

終わりに

以上、試験直前と当日の心得についてでした!

あとは自分の力を信じて、落ち着いてできる問題から淡々と解いていくだけです!

この記事を読んでくださった皆様が、無事ベストを尽くすことができるように心から応援しております🌸

Character Image
リリック

心配しないで大丈夫!自分を信じて、落ち着いて淡々とね!

Character Image
シャーニャ

試験なんてちょちょいのちょいだじょ!

フリーワード検索

当サイトの管理人

Profile Image

riyo

ゲームや音楽、技術とデザインが好き🎸

平日はSaaS企業でWebエンジニアやってます💻


当サイト(RylicLogic)ではコンテンツ制作に関する情報など自分がこれまで培った知見や経験のほか、今取り組んでることなどを気ままに発信していきます。


このサイトはNext.jsを用いて構築した、完全自作サイトです。

当サイトのキャラクター

目次